プラセンタ

About Placenta 馬プラセンタとは

馬プラセンタには、美肌に必要な栄養素が豊富に含まれています。これは、胎盤に胎児を成長させるために必要な栄養素であるアミノ酸、タンパク質、活性ペプチド、ビタミン、糖類、ミネラル、酵素などが含まれているからです。

エタノール
フリー

無香料

無鉱物油

タール色素
不使用

植物エキス
フリー

パラベン
フリー

こんなお悩み
ありませんか?

  • スキンケアに時間をかけられない
  • シミ・シワ・たるみが気になる
  • ハリ・潤いがなくなってきた
  • エステなどで、効果を感じられなかった

CoCo Placentaを
お試しください

高い保湿効果

NMF(天然保湿因子)の効果で肌の一つ一つの細胞に水分をしっかり保つので保湿効果が高く、トラブル肌、乾燥肌、敏感肌の方にも幅広い年齢層の方にお使いいただけます。

高い栄養価

KILAVIのCoCoプラセンタは国内サラブレッド馬由来プラセンタエキス使用。鮮度が高い原料を使用しているため栄養価が高く、安心安全なのが特徴。

希少な馬プラセンタを使用

馬プラセンタの特徴は豚や羊に比べてアミノ酸の種類を多く含んでいる事と品質管理と血統管理のもとで飼育されており、出産回数に限りと希少価値があるので高価な商品になります。

CoCo Placenta こだわりの製法

「本物」にこだわり
希少な「ウマ胎盤」のみを使用
職人が1つ1つ手作り
国産馬の胎盤を、職人による手洗いと丁寧な下処理により、上質なプラセンタエキスに仕上げています。
酵素分解抽出法とよばれる酵素を用いた独自の抽出法により、化学物質を一切使用せずに、プラセンタのもつ効能を最大限引き出しています。また、20年以上にわたり、共同研究と開発を行い、大学などの研究機関と連携して臨床・実験・研究・開発に取り組みながら、製品の機能性と安全性を追求し続けています。
CoCoソープアミノと併用することで、さらなる効果を感じることができます。

CoCo Placentaの効果 Effects of CoCo placenta

複合的な効果が期待できる
コラーゲンやヒアルロン酸は単一成分ですが、プラセンタエキスはアミノ酸やペプチドなど多様な成分を含んでいます。そのため、プラセンタエキスは繊維芽細胞を活性化させる働きがあり、より複合的な効果が期待されます。
美肌成分の「素」を作り出す
胎盤は胎児の発育を支えるために多彩な栄養素を含み、ここから得られたプラセンタエキスは美容において様々な効果が期待されます。新陳代謝の活性化や細胞の分裂促進、活性酸素の除去、そして色素沈着の防止などその有用性は次々に明らかとなっています。

CoCo Placentaの使い方

髪、顔、身体に。
お顔は20センチ程離して5〜7プッシュ纏うようにスプレーしてください。

スプレー後、手の甲で優しく馴染ませるようにおさえてみてください。
年齢の出やすいところにも潤いを与えます。

素肌やお化粧上からにもお使い頂けます。


CoCo Placenta 特徴・使い方

KILAVI YouTube

CoCoのプラセンタエキスは
真の「国産」です

現在日本では、プラセンタの原料である馬の胎盤が海外産でも、加工した国が日本であれば、「国産」となってしまいます。

CoCoプラセンタは、原料は北海道サラブレッドのプラセンタ。

品質を第一に、安心安全を追求しています。
サラブレッドは、出産時から飼育方法、育成に至るまで管理体制が徹底されています。出産の際は24時間体制で 監視されることから胎盤を鮮度の高い状態で迅速に回収することができます。

※現在の日本の法律では、原料が海外産でも国内加工の場合「国産」とされるので注意が必要です。

CoCo Placenta
成分表

販売会社 株式会社KILAVI
販売名 KILAVI CoCo Placenta
成 分 水、BG、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、プラセンタエキス※、セリン、アラニン、グリシン、グルタミン酸、リシンHCI、トレオニン、アルギニン、プロリン、PCA-Na、PCA、ベタイン、乳酸Na、1.2-へキサンジオール、キサンタンガム、セルロース、クエン酸、リン酸2Na、フェノキシエタノール
※ウマプラセンタエキス
ご使用上の注意 ・傷や腫れ物、湿疹等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
・お肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。お肌に合わないときは、ご使用をおやめください。使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合、使用したお肌に直射日光 があたって上記のような異常があらわれた場合、そのままご使用をお続けになりますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
・目に入ったときは、直ちに洗い流してください。目に異物感が残る場合は、眼科医にご相談ください。
保管および取り扱い上の注意 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。
・極端に高温多湿または低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
・洗顔後は泡と水気をよくきって、水のかからない場所で 保管してください。

Contact お問い合わせ・ご購入はこちら